蘭丸智恵武(♂ネコ)の視点で日常を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はレトルトのカレー(中辛)をくわえて噛み切りました。
気付いて取り返しましたが、カレーまみれのチェブ君でした。
気付いて取り返しましたが、カレーまみれのチェブ君でした。
PR
チェブ辞書(S-004)のS。それが何だったのか思い出せない今日この頃ですが、今日も元気にチェブ辞書スタートです。
023:モノポリー
チェブが唯一参加できるアトランティック発祥の有名ボードゲーム。ちなみにチェブが選んだ駒はオープンカー。
024:ホットケーキ
ボールにホットケーキミックスや牛乳・卵を加えて作るホットケーキ。部屋にはそれらの芳しい臭いが充満する事によって、ホットケーキ狙いでするチェブの肩乗り見ることができる。かなりしつこい為《泥棒猫》と管理人がつい口走ったのはこの頃からである。
025:チェブの話を聞け
♪俺の話を聞け、という歌詞がドラマ「タイガー&ドラゴン」で流れるとともに2005年にヒットした、クレージーケンバンドの楽曲。それをチェブに想定して置き換えると次の様になる。♪チェブの、チェブの、チェブの話を聞け。5分だけでもいい。
これは、チェブが遊びたいのに管理人はテレビに夢中。そんな時チェブをがっかりさせない為に、管理人のやる気を促すテーマソングの一部として使用された。歌うのはもちろん管理人。
026:キャットタワー
チェブのキャットタワーは001が所有している。幼かったチェブには到底頂上まで上り詰めることは難しかったが、大人になった今は頂上まで難なく登る事が出来る。タワーの一部で洞穴状になっている場所をステーションとして気に入っている。
027:にゃにゃ
赤い羽根のおもちゃに遭遇すると、野生的な声を発するが、その代表がこれ。痙攣した様に鳴くのが特徴で、赤い羽根をようやくゲットした際に、管理人が取ろうとすると唸りながら怒り出す。この赤い鳥の羽がどんな成分で出来ているのかは謎。
028:たらこキューピー
チェブビデオを制作する為のBGMがこれ。ストラップ式のたらこキューピー自身も出演しているが、この人形ももちろんオフィシャルのもの。CMで大ヒットしたのは2006年。将来時代を感じさせる事は間違いない。
029:チェブパンチ
電気の紐がふらつくのに反応し、じゃれる事。だが、その威力は紐をも破壊する力を持っている。そのうち紐が引っ張られ、パンチによって消灯する。
030:時計回り
テーブルの周りを逃げ回る時やおもちゃとの鬼ごっこをする際、常に時計回りで行動する。未だ右回りで回った所は見たことが無い。
023:モノポリー
チェブが唯一参加できるアトランティック発祥の有名ボードゲーム。ちなみにチェブが選んだ駒はオープンカー。
024:ホットケーキ
ボールにホットケーキミックスや牛乳・卵を加えて作るホットケーキ。部屋にはそれらの芳しい臭いが充満する事によって、ホットケーキ狙いでするチェブの肩乗り見ることができる。かなりしつこい為《泥棒猫》と管理人がつい口走ったのはこの頃からである。
025:チェブの話を聞け
♪俺の話を聞け、という歌詞がドラマ「タイガー&ドラゴン」で流れるとともに2005年にヒットした、クレージーケンバンドの楽曲。それをチェブに想定して置き換えると次の様になる。♪チェブの、チェブの、チェブの話を聞け。5分だけでもいい。
これは、チェブが遊びたいのに管理人はテレビに夢中。そんな時チェブをがっかりさせない為に、管理人のやる気を促すテーマソングの一部として使用された。歌うのはもちろん管理人。
026:キャットタワー
チェブのキャットタワーは001が所有している。幼かったチェブには到底頂上まで上り詰めることは難しかったが、大人になった今は頂上まで難なく登る事が出来る。タワーの一部で洞穴状になっている場所をステーションとして気に入っている。
027:にゃにゃ
赤い羽根のおもちゃに遭遇すると、野生的な声を発するが、その代表がこれ。痙攣した様に鳴くのが特徴で、赤い羽根をようやくゲットした際に、管理人が取ろうとすると唸りながら怒り出す。この赤い鳥の羽がどんな成分で出来ているのかは謎。
028:たらこキューピー
チェブビデオを制作する為のBGMがこれ。ストラップ式のたらこキューピー自身も出演しているが、この人形ももちろんオフィシャルのもの。CMで大ヒットしたのは2006年。将来時代を感じさせる事は間違いない。
029:チェブパンチ
電気の紐がふらつくのに反応し、じゃれる事。だが、その威力は紐をも破壊する力を持っている。そのうち紐が引っ張られ、パンチによって消灯する。
030:時計回り
テーブルの周りを逃げ回る時やおもちゃとの鬼ごっこをする際、常に時計回りで行動する。未だ右回りで回った所は見たことが無い。